「ストロベリー・ムーン」は、夏至の時期の満月を言う。
由来は、米国ミシガン州からカナダあたりに住んでいたアルゴンキン族が、この6月の満月(=ストロベリー・ムーン)を目印に、イチゴなど果実の収穫をスタートさせたことにある

宇宙からのストロベリー・ムーンが、国際宇宙ステーション(ISS)から届いた (クリックで拡大)

ISSに乗り込む宇宙飛行士は、月が地平線から現れ沈んでいく様子を何度も繰り返し見るが、しかし、今回Jeff Williams飛行士が送ってきてくれたような光景は、そうしょっちゅう見られるものではないとのこと
確かに、太陽の明かりを受けた雲といい、とても幻想的で綺麗な光景だ
元のツイート:
Jeff Williams@Astro_Jeff
Source from TheHuffingtonPost
Translated and summarized by Enigma-Sokuho, July 2016
由来は、米国ミシガン州からカナダあたりに住んでいたアルゴンキン族が、この6月の満月(=ストロベリー・ムーン)を目印に、イチゴなど果実の収穫をスタートさせたことにある

宇宙からのストロベリー・ムーンが、国際宇宙ステーション(ISS)から届いた (クリックで拡大)

ISSに乗り込む宇宙飛行士は、月が地平線から現れ沈んでいく様子を何度も繰り返し見るが、しかし、今回Jeff Williams飛行士が送ってきてくれたような光景は、そうしょっちゅう見られるものではないとのこと
確かに、太陽の明かりを受けた雲といい、とても幻想的で綺麗な光景だ
元のツイート:
Jeff Williams@Astro_Jeff
Source from TheHuffingtonPost
Translated and summarized by Enigma-Sokuho, July 2016
コメント